SSブログ

2017-10-09


コモリくん、ニホン語に出会う (角川文庫)

コモリくん、ニホン語に出会う (角川文庫)

  • 作者: 小森 陽一
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2017/06/17
  • メディア: 文庫


「皆さんは国語の授業が好きでしたか?」帰国子女という言葉すらなかった時代。コモリくんは書き言葉で話す、周りとちょっと違う小学生。そのために皆と“仲間”になり切れず、国語(特に作文!)が大嫌いになったコモリくん。そんな彼は日本語と格闘し、海外で日本文学を教える側になり、ついには日本を代表する漱石研究者にまでなってしまう。米原万里氏ら多くの作家も笑賛した、自伝的エッセイの名著。

われらマスコミ渡世人 (祥伝社新書)

われらマスコミ渡世人 (祥伝社新書)

  • 作者: 五木寛之 田原総一朗
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2017/06/01
  • メディア: 新書


50年以上の長きにわたり、二人は文芸、ジャーナリズム の第一線で、書き続け、報道し続け、走り続けてきた。 少年期の戦争体験、路頭に迷った敗戦直後、貧しさから立 ち上がった戦後の日々・・。全身に張り付いた挫折と焦燥に 五木寛之と田原総一朗の二人は、50年以上の長きにわたり、文芸とジャーナリズムの世界の第一線で活躍を続けてきました。二人の活動を支えたものは何だったのでしょうか。二人は何に背中を押されて、社会の荒波を生き抜いてきたのでしょうか。 駆り立ててきたエネルギーはどこから来、何を信じ、何を支えに生きてきたのでしょうか? 宗教、政治にとどまらず、事件、文化を縦横に語り合い、身をもって体験したマスコミ渡世の辛酸と高揚を振り返ます。 今だから語れる、もう一つの戦後、たった一人の戦い!

法助動詞の底力―ネイティヴの微妙な気分を伝えるキープレイヤー (「底力」シリーズ)

法助動詞の底力―ネイティヴの微妙な気分を伝えるキープレイヤー (「底力」シリーズ)

  • 作者: 安武内 ひろし
  • 出版社/メーカー: プレイス
  • 発売日: 2017/08/01
  • メディア: 単行本


英語(特に現代アメリカ英語)の助動詞の中で、いちばんよく使われる5つについて、その使い方を詳説したもの。「can と could」「may と might」「should と shall」「will と would」「must と have to と have got to」を取り上げる。各章末には理解度を測る「章末のまとめ 確認問題」を用意。

徳川家康:境界の領主から天下人へ (中世から近世へ)

徳川家康:境界の領主から天下人へ (中世から近世へ)

  • 作者: 柴 裕之
  • 出版社/メーカー: 平凡社
  • 発売日: 2017/07/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


こんな家康が見たかった―。追われて、迫られ、翻弄されて、揺らぐ家康像。天下人への道をリアルに描いた決定版。

図書館と江戸時代の人びと

図書館と江戸時代の人びと

  • 作者: 新藤 透
  • 出版社/メーカー: 柏書房
  • 発売日: 2017/07/01
  • メディア: 単行本


収集、出納、館外貸出、レファレンス、司書制度…明治時代に“ライブラリー”ができる以前の歴史を掘り起こす。

『百科全書』 (文庫クセジュ)

『百科全書』 (文庫クセジュ)

  • 作者: マドレーヌ・ピノー
  • 出版社/メーカー: 白水社
  • 発売日: 2017/08/30
  • メディア: 新書


本文・図版あわせ全28巻におよんだ『百科全書』。七万を超える項目の多くが先行する文献からの引用、改編、要約であり、その事業はまさしく知識再創造の一大実験場といえよう。本書は、ディドロをはじめとする主要人物のみならず、図版に関する情報を充実させ、後世に名を残さなかった市井の職人たちにも目を向ける。運動に身を投じた人々、編纂史、数々の告発事件、後続版本の内容をまとめた入門書。

武器化する嘘 ──情報に仕掛けられた罠 (フェニックスシリーズ)

武器化する嘘 ──情報に仕掛けられた罠 (フェニックスシリーズ)

  • 作者: ダニエル・J・レヴィティン
  • 出版社/メーカー: パンローリング株式会社
  • 発売日: 2017/07/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


私たちは日々洪水のようにあふれる情報のなかで暮らしている。それらの中にどれほど多くの嘘があるかを知ったら、きっと驚愕することだろう。インターネットやソーシャルメディアのおかげで、誰もが自由に情報を得ることができ、自由に発信できる。しかしその情報は本当に正しいのか? そんなことを考える人はいない。そうして嘘情報はコピペされ拡散していく。世の中は真の情報と嘘の情報が入り乱れる油断もスキもない世界と化しているのだ。 / 狡猾なごまかしにだまされないために何が必要か。情報を鵜呑みにして信じるのではなく、常に批判的な目線で吟味することだ。人生で大きな決断をするとき――投資をする、家を買う、学校を選ぶ、病院を選ぶ――そんなとき嘘情報にだまされてしまえば人生を台無しにしてしまいかねない、と著者は警鐘を鳴らす。

入門 貧困論――ささえあう/たすけあう社会をつくるために

入門 貧困論――ささえあう/たすけあう社会をつくるために

  • 作者: 金子 充
  • 出版社/メーカー: 明石書店
  • 発売日: 2017/08/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


貧困と社会保障、とくに公的扶助(生活保護もその制度の1つ)と呼ばれる領域の知の体系および論点について包括的・体系的に整理。これまで日本で、世界で貧困や格差がどのように論じられてきたか、どのような対策がおこなわれてきたかを説明しながら、当事者や被抑圧者の視点に立って日本の社会保障政策の問題点にきりこむ。貧困について網羅的に勉強したい人のための入門書。


東大名誉教授と原文で楽しむ 英文読書術

東大名誉教授と原文で楽しむ 英文読書術

  • 作者: 行方 昭夫
  • 出版社/メーカー: ディーエイチシー
  • 発売日: 2017/08/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


大好評シリーズ「英文精読術」「英文翻訳術」「英文読解術」に、待望の新作が登場。
モーム以外の作家の作品も読んでみたいという声に応え、現代でも色あせない5つの名作短編を厳選しました。