SSブログ

2017-10-29 [通読・積読中]


無銭経済宣言――お金を使わずに生きる方法

無銭経済宣言――お金を使わずに生きる方法

  • 作者: マーク・ボイル
  • 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店
  • 発売日: 2017/08/29
  • メディア: 単行本


「お金がないと生きられない」というのは、ぼくらの文化が創りだした物語にすぎない

貨幣経済だけが唯一選択可能な経済モデルではない――
自然界や地域社会とのつながり、生の実感、持続可能な地球をとりもどすための新しい経済モデルを提起した、フリーエコノミー運動創始者による「カネなしマニフェスト」。貨幣経済によらない生活のノウハウも多数紹介。

大きな反響を呼んだ『ぼくはお金を使わずに生きることにした』著者、待望の第2作!

「極端なのは、地球上の栄えある生命を、採鉱、皆伐、トロール漁によって効率的に現金化できる資源の一覧表としか見ない世界観のほうだ。極端なのは、気がねなく隣人に助けを求めるどころか、近所にどんな人が住んでいるかすら知らない現実だ。極端なのは、空き部屋のある家があふれている地域で、路上に寝起きする人がいることだ。極端なのは、銀行にカネを返済するために、やりたくもない仕事をして人生をすごすことだ。(略)極端なのは、タダで与えられたものの代金を、同じ自然界に属する他者に請求することだ。(略)極端なのは、善人気どりで食品の紙パックをリサイクルしながら、がけっぷちにむかって歩いていくことだ。(本文より)」

「本書の存在意義はもちろん、人間とカネの関係の再検討が必要だと信じる論拠を説明するのみにとどまらない。究極の目的は、読者が金銭ぬきで生活のニーズを満たせる(または少なくとも金銭への依存を小さくできる)方法(メニュー)を幅広く紹介することにある。自分自身の生きかたをもっと自分で決められるような、豊かな創造性を発揮できるような方法。自然界と地域社会に与えるマイナスの影響をおさえて、プラスの影響をふやす方法。喜びを感じなくなった仕事から自分を解放してやる方法。あるいはただ、自分のなかに存在することすら気づいていなかった未知の領域への道すじを。」(本文より)

「来るべき革命も、マークの論じた深みに到達するものでなければ加わるに値しない。生命の流れに身をまかせ、寛大さこそが人間性の本質であると認識し、与える者は与えられると信じる次元まで踏みこんだ変革でなければ。願わくは、本書を読んだ方がたが、そんな世界もありうるという確信を深められんことを。
――チャールズ・アイゼンスタイン(『聖なる経済学(Sacred Economics)』著者)

『無銭経済宣言』はお金に関する神話をくつがえし、お金は真の富ではないという真実に読者を近づける。土地、森林、動物、人びと、コミュニティ、人間の手こそが、真の富を生みだすのだ。財務大臣にこの本を読ませたい。本書は、偽りの世界に生きる銀行家、ヘッジファンド・マネージャー、金融業者の目をさまさせることだろう。『無銭経済宣言』は、お金がないと生きられないという幻想を打ちくだいてくれる。
――サティシュ・クマール(『リサージェンス&エコロジスト』誌編集長)

この本は読者を考えさせ、おどろかせ、思案させ、もしかしたら変えてしまうかもしれない。非常に重要な著作だ。
――ビル・マッキベン(『ディープ・エコノミー』『自然の終焉』著者)

広辞苑はなぜ生まれたか―新村出の生きた軌跡

広辞苑はなぜ生まれたか―新村出の生きた軌跡

  • 作者: 新村 恭
  • 出版社/メーカー: 世界思想社
  • 発売日: 2017/08/04
  • メディア: 単行本


目次 /  はじめに / Ⅰ新村出の生涯 / 萩の乱のなかで生を享ける――父は山口県令 / 親元離れて漢学修業――小学校は卒業してない /  静岡は第一のふるさと /  文学へのめざめ、そして言語学の高みへ ――一高・東大時代 / 荒川豊子との恋愛、結婚 /  転機、欧州留学 /  水に合った京都大学――言語学講座、図書館長、南蛮吉利支丹 /  戦争のなかでの想念 / 京都での暮し――晩年・最晩年 /  新村出が京都にのこしたもの // Ⅱ 真説『広辞苑』物語 / 『辞苑』の刊行と改訂作業 / 岩波書店から『広辞苑』刊行へ /  『広辞苑』刊行のあとに // Ⅲ 交友録  徳川慶喜の八女国子――初恋の人 / 高峰秀子 / 佐佐木信綱 / 川田 順 /
そのほかの人びと //  資料について /  新村出略年譜  参考文献  あとがき 

世界最古の物語: バビロニア・ハッティ・カナアン (東洋文庫)

世界最古の物語: バビロニア・ハッティ・カナアン (東洋文庫)

  • 作者: Th.H. ガスター
  • 出版社/メーカー: 平凡社
  • 発売日: 2017/09/11
  • メディア: 単行本


ギルガメシュ叙事詩ほか、旧約聖書やホメロスの叙事詩よりもはるか以前、四千年前に近東で語られていた物語。遺跡の粘土板上に残されたそれらを復元・解説し、わかりやすく語り直す。

塑する思考

塑する思考

  • 作者: 佐藤 卓
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2017/07/31
  • メディア: 単行本


デザインの本質は、物や事をカッコよく飾る付加価値ではありません。あらゆる物や事の真の価値を、あらゆる人間の暮しへと繋ぐ「水のような」ものなのです。デザインの第一線で活躍する著者が、全身で柔軟に思考する22章。デザインを介して検証する人の営み。

国連で学んだ修羅場のリーダーシップ

国連で学んだ修羅場のリーダーシップ

  • 作者: 忍足 謙朗
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2017/08/08
  • メディア: 単行本


自衛隊の引き揚げで話題になったスーダン、今や世界中の注目を集める北朝鮮、その両国で継続的な食糧支援の指揮をとった日本人がいる。 / 忍足謙朗、元国連WFP(世界食糧計画)アジア地域局長。 / その使命は、過酷な地で明日の食べものに困る人々に、いかなる方法であろうと食糧を届けること。 / 彼は30年以上にわたって国連に勤務し、常に緊急支援の現場の最前線に立ってきた。 / 2006年にはスーダン共和国で世界最大規模となる緊急支援の指揮を任され、77国籍からなる3000人のスタッフを大胆かつ思いやりのあるリーダーシップで導く。 / 紛争や自然災害で混乱した修羅場において、異なる国籍の人々をどのように束ね、一つの目的に向かわせるのか。グローバルに通用するリーダーシップについて綴ったのが本書。 / 「情熱大陸」「プロフェッショナル 仕事の流儀」「世界一受けたい授業」に出演し話題を呼んだ。

アマゾノミクス データ・サイエンティストはこう考える

アマゾノミクス データ・サイエンティストはこう考える

  • 作者: アンドレアス ワイガンド
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2017/07/28
  • メディア: 単行本


【目次】
■はじめに データ、データ、データ! すべてがデータになる時代

■序章 常識を逆転させたアマゾン
「編集者による製品レビューよりもカスタマーレビューの方が役に立つ」。
私はアマゾンのチーフ・サイエンティストとしてジェフ・ベゾスとeコマースの価値観を
築き上げた。本書ではフェイスブックやウーバーなど巨大データ企業の秘密を解き明かす

■第1章 データの積み重ねが財産になる
1節 毎日100億回以上グーグル検索される
2節 データはA/Bテストで毎分精製される
アマゾンでは2000年代初頭に、データ・サイエンティストたちが顧客とサイトとの
交信のデータを徹底的に分析、さまざまなことを明らかにした。たとえば顧客が
ある商品を購入するか否かを予測するうえでは、その商品と他の商品の関連性が大事だ

■第2章 「いいね!」はあなたを映す鏡
1節 プライバシーは幻想である
2節 ネット上で「忘れられる権利」
フェイスブック上のクリックでIQ、政治信条や性的指向は正確に予測される。
あるいはタッチスクリーンの触れ方やスマホを握るときの手の震え方も個人を特定する
には十分だ。デジタル世界に刻まれた痕跡があなたという存在を浮かび上がらせる

■第3章 そのつながりが経済を動かす
1節 ザッカーバーグが広めた「ソーシャルグラフ」
2節 信頼が新たな市場を生み出す
AT&Tによる他者とのつながりを利用したマーケティングでは契約率が5倍になり、
米国ではソーシャルなメッセージが34万人を追加で投票に向かわせた。アマゾンも
知人から勧められた商品は買うという特性を発見し、新しいプログラムを始めた

■第4章 1兆個のセンサーがあなたを記録する
1節 位置も人間関係も感情もすべて読み解く
2節 「偽の自分」はつくれない
全米では毎月1億件のナンバープレート情報が集められ、車がいつどこにいたか
特定される。肌に貼れる最新の無線センサーは汗からストレスを探知し、視線追跡装置
は従業員の注意力を測定。さらに思考の一端を読み取るfMRIスキャナーも登場

■第5章 もしフェイスブック・ユーザーが死んだら
フェイスブックでは年100万~1000万人が死んでおり、誰がアカウント管理するかという問題が起きている。あるいはエアビーアンドビーでは信頼感を醸成するため政府IDなど幅広い個人情報が要求される。データ企業の透明性を高める方法とは

■第6章 ウーバーのドライバーは悩んでいる
ウーバーで高い評価を確立したドライバーは他の配車アプリにも自らを登録するべきだろうか。あるいは同僚に見られる可能性を承知でリンクトインではどれほどの情報を提供するべきだろう。ユーザーがデータ企業に対して主体性を持つ条件を検討する

■第7章 データエコノミー
1節 小売・金融・職場・教育
2節 医療・公正さ
フェイスブックの友達リストを見て融資可否を判断する金融機関。暗記能力を問うのではなく学生同士の議論を促す教育アプリ。スマホで運動や食事を管理し、医師と記録を共有。膨大なデータから質の高い意思決定を導くための六つの権利を具現化する

■エピローグ データをわれわれの手に取り戻す


最強の独学術 自力であらゆる目標を達成する「勝利のバイブル」

最強の独学術 自力であらゆる目標を達成する「勝利のバイブル」

  • 作者: 本山 勝寛
  • 出版社/メーカー: 大和書房
  • 発売日: 2017/08/20
  • メディア: 単行本



面白くて眠れなくなる数学

面白くて眠れなくなる数学

  • 作者: 桜井 進
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2010/07/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




共通テーマ: