SSブログ

『偉人たちの挑戦(1)数学・天文学・地学編』東京電機大学出版局 [科学一般]


偉人たちの挑戦(1)数学・天文学・地学編 (サイエンス探究シリーズ)

偉人たちの挑戦(1)数学・天文学・地学編 (サイエンス探究シリーズ)

  • 出版社/メーカー: 東京電機大学出版局
  • 発売日: 2022/02/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



「偉人」、「知の巨人」たちの生涯・その「挑戦」業績をとおして学びを得ることができる。イラストが多用され、対話形式でとっつきやすい書籍だ。『巻頭言』、および『まえがき』から本書の位置づけが分かる。全文引用したいところだが、長くなるので以下に抜粋する。今、これから求められる「知」について知り、若い人たちが勉学に励むよい動機付けとなるにちがいない。

『巻頭言 社会の中のデザイナー(Designers in Society)』に次のようにある。〈科学はこれまで自然現象をはじめさまざまな「対象」を理解できるようにしてきました。自然科学は宇宙や生命を、人文科学は言語や心理を、社会科学は社会現象を解明の対象として急速に理解を進めてきました。さらに科学的知識は行動の根拠を与えてくれました。人類は科学の発展とともに行動の様式が変わり、行動範囲も広がっていきました。・・(中略)・・// しかし、(科学的知識を駆使して人工衛星を打ち上げ、その宇宙船に食料を届けることができても)紛争地帯で飢餓に苦しむ人たちに食料を届けることができないのです。// これはなぜでしょうか。私たちが実現可能と考える行動を実際に実現できるか否かは、科学だけでは説明できない場合があり、私たちが望むことを実現するための行動は、科学的知識だけでは厳密に計画できないのです。その理由は、実現可能な行動は知性だけでなく、感性をも含む世界で行われるからなのです。知性による思索能力を拡大するものとして体系的な科学的知識があり、それは増加中です。しかし、感性による行動能力のための体系的知識はまだ確立されていないのです。// この新しい体系的知識を、「デザイン学」と呼びます。これからの社会は、科学的知識を超えた多くの創造的なデザインという仕事が人々を待っており、デザイナーの役割が大きなものとなるでしょう。そしてそのデザイナーとは独自の思索の骨格を持ち、人々に語りかける言葉を持つ、社会の中のデザイナー(Designers in Society)であるべきなのです(吉川弘之)〉。

以下は『まえがき』部分からの引用。〈さて、みなさんが生きる今日の世界にはさまざまな問題が山積しています。・・(中略)・・どれひとつをとっても1つの分野だけでは解決できません。環境学、生物学、医学、工学、情報学、社会学、法学、心理学などさまざまな分野の知をデザインし総合した「総合知」をもとに課題に取り組む時代になっているのです。巻頭言をじっくり読んでみてください。そして課題解決のためには知識を鵜吞みにせず、自分の頭で考え判断し学び、課題を設定し挑戦していく姿勢が大切です。(中略)// 本シリーズは、偉人を紹介した国立研究開発法人科学技術振興機構サイエンスポータルの動画「偉人たちの夢」(1999年~2008年)をベースに書籍用に再編集したものです。・・〉


世界を変えた地図 ウィリアム・スミスと地質学の誕生

世界を変えた地図 ウィリアム・スミスと地質学の誕生

  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2004/07/21
  • メディア: 単行本



世界を一枚の紙の上に 歴史を変えたダイアグラムと主題地図の誕生

世界を一枚の紙の上に 歴史を変えたダイアグラムと主題地図の誕生

  • 作者: 大田 暁雄
  • 出版社/メーカー: オーム社
  • 発売日: 2021/12/17
  • メディア: 単行本



nice!(1) 
共通テーマ:

nice! 1