SSブログ

2017-08-23 [通読・積読中]


タラブックス インドのちいさな出版社、まっすぐに本をつくる

タラブックス インドのちいさな出版社、まっすぐに本をつくる

  • 作者: 野瀬奈津子
  • 出版社/メーカー: 玄光社
  • 発売日: 2017/06/30
  • メディア: 単行本


世界中の本好きを魅了し、奇跡の出版社とも呼ばれる南インドの「タラブックス」。/ 圧倒的に美しい本を次々と世に送り出し、ボローニャ・ブックフェア・ラガッツィ賞をはじめ、数々の賞を受賞している。手漉きの紙に、シルクスクリーンによる手刷りの印刷、製本もすべて人の手によって行われているというのだから驚きだ。発注から納品まで1年かかってしまうこともあるスローな生産スピードにもかかわらず、いまや数万部のベストセラーをいくつも抱える、世界で最も注目される出版社……。彼らはいかにしてこのような素晴らしい本を作り、世に知られることとなったのか? / 実は日本でよく知られているハンドメイド本の他に、オフセットで作られたものも多数存在する。それらも含め世界各地で長く読み継がれているのは、彼らの社会や文化へのまなざしが根底に流れているからに他ならない。 / 本書は「デザイン書」、「本の本」という枠組みを越え、これからの生き方、働き方に対するヒントが詰まった一冊です。

**********

新貧乏物語――しのび寄る貧困の現場から

新貧乏物語――しのび寄る貧困の現場から

  • 作者: 中日新聞社会部
  • 出版社/メーカー: 明石書店
  • 発売日: 2017/06/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


私たちの社会を確実に蝕み続けている貧困問題。最近大きく取り上げられるようになった子どもの貧困のみならず、あらゆる世代にわたって、貧困に苦しむ人たちが増えている。だが、意外にもその姿はなかなか見えてこない。当事者への取材記事のほか、なぜ貧困問題が起きているのか、その背景を理解するための客観的なデータも加え、いまここにある貧困を描き出す。

6人に1人が貧困の時代、自己責任論では社会は衰退する。社会に広がる貧困を直視し、声なき声に耳を傾けること―。それが解決の第一歩となると信じ、困窮する人々に寄り添うように取材したルポルタージュ。背景にある制度の不備や構造的問題も平易に解説した、貧困問題の格好の入門書。

**********


フォト・ドキュメント 世界を分断する「壁」

フォト・ドキュメント 世界を分断する「壁」

  • 作者: アレクサンドラ・ノヴォスロフ
  • 出版社/メーカー: 原書房
  • 発売日: 2017/06/23
  • メディア: 単行本



アメリカのトランプ大統領が「メキシコとの国境に壁を作る! 」と言ったとき、「何を馬鹿なことを」と感じた日本人の多くは、すでにメキシコ国境に大きな壁のあることを知らなかったようです。 / 本書は国連の平和維持活動にも携わる研究者が、実際に世界各地の「壁」を見て歩き、その地の人々に話を聞き、写真に収めてきたものです。 / 人によっては「壁」を、紛争を防ぐための現実的な知恵を考える人もいます。本書の中にも「壁」を肯定的にとらえる人、商売に利用する人、より強化すべきと考える人も登場します。 / しかし、そういう彼らの発言の中にも諦めや哀しみが滲んでいる、そんな気がしてなりません。 / 著者は「壁」の存在をグローバリズムの対としても考えています。 / 私たちは「壁」にどう向き合っていくべきなのか、考えるための一冊としてご紹介いただければありがたいです。

**********


ブッシュクラフトの教科書 (フェニックスシリーズ)

ブッシュクラフトの教科書 (フェニックスシリーズ)

  • 作者: デイブ・カンタベリー
  • 出版社/メーカー: パンローリング株式会社
  • 発売日: 2017/06/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



ニューヨークタイムズ・ベストセラー!!
綺麗なテントはいらない!
キャンプとは大違い!
野山を自由に楽しむ方法
「ブッシュクラフト」―それは、大自然の中で暮らすこと。

必要最低限だが厳選された装備を背負って森へ入り、自ら作ったシェルターで寝泊まりをする。枯れ木などを集めて火を熾し、焚火で調理する。そのほか必要なものは何でも、天然の資源である樹木と、自らの知識とスキルを総動員して創作する。 / だが、決して「サバイバル」ではない。自然を楽しみ尽くす「アクティビティ」だ。

**********



モンゴル帝国誕生 チンギス・カンの都を掘る (講談社選書メチエ)

モンゴル帝国誕生 チンギス・カンの都を掘る (講談社選書メチエ)

  • 作者: 白石 典之
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2017/06/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



13世紀にユーラシアの東西を席巻し、その後の世界史を大きく転換させたモンゴル帝国。ヨーロッパが世界を支配する以前に現出した「パックス・モンゴリカ」時代の、人類史における重要性は、近年、広く知られるようになった。しかし、ではなぜ、ユーラシア中央部に現れた小さな遊牧民のグループ、モンゴルにそれが可能だったのか、また、その創始者、チンギス・カンとは、いったいどんな人物だったのか、まだ多くの謎が残されている。本書では、20年以上にわたってモンゴルの遺跡を発掘し続けている著者が、この謎に挑む。 / 著者がフィールド・ワークから実感するチンギス・カンは、小説などでよく描かれる、果てしない草原を軽快に疾駆する「蒼き狼」、あるいは金銀財宝を手にした世界征服者――というイメージとは異なり、むしろ質素倹約を旨とする質実剛健なリーダーだという。その姿を明らかにしつつある近年の著者の発掘成果が、チンギスの都と目されるアウラガ遺跡である。 / チンギスは、ただ戦争に明け暮れるだけでなく、この都をひとつの拠点に、良質の馬と鉄を手に入れ、道路網を整備していった。つまり、産業を創出し、交通インフラを整えることで、厳しい自然環境に生きるモンゴルの民の暮らしを支え続けたのである。その「意図せぬ世界征服」の結果として出現したのが、イェケ・モンゴル・ウルス=大モンゴル国、いわゆるモンゴル帝国であった。 / さまざまな文献史料と、自然環境への科学的調査を踏まえ、気鋭の考古学者が新たに描き出すモンゴル帝国とチンギス・カンの実像。

**********


中井久夫集 2 『家族の表象――1983-1987』(全11巻・第2回)

中井久夫集 2 『家族の表象――1983-1987』(全11巻・第2回)

  • 作者: 中井 久夫
  • 出版社/メーカー: みすず書房
  • 発売日: 2017/04/13
  • メディア: 単行本



精神科医・中井久夫が半世紀にわたり世に届けつづけた言葉の数々を年代順に編む『中井久夫集』(全11巻)。大好評の第1巻に続く本巻には、1982年刊行の2冊『分裂病と人類』『精神科治療の覚書』でその名が非専門家にも知れ渡り はじめた時期の文章、長短36編を収録する。解説・最相葉月。 / 患者になる人は幼い時から一家の調停者であったかも知れない。 / 統合失調症の患者の幼い時の特徴は「いい子」「手のかからぬ子」そして「エピソードをまわりが思い出せぬ子」である。
(「家族の表象」1983)

**********


リアリズム・チャレンジ

リアリズム・チャレンジ

  • 作者: マーク・クリリー
  • 出版社/メーカー: マール社
  • 発売日: 2017/07/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



リアリズム・チャレンジに挑戦! イラストレーターのマーク・クリリーが、水彩絵の具と色鉛筆、ガッシュのホワイトだけを使い、6つの手順で絵を完成させる秘密のテクニックを伝授。気がつくと、誰でも日常にありふれた小物をハイパーリアリスティックに描けるようになっています。 YouTubeでアクセス数600万回を達成した彼の投稿動画"Realism Challenge"をベースに企画された本書は、だまし絵の伝統を継承し、貝殻から葉、チョコバーなどと、まったく瓜二つの絵を、たった30のレッスンで描けるようにしてくれます。これは、ハイパーリアリズム絵画を描きたいと思いながらもかなわぬ夢とあきらめていた人たちにとって、夢のような描画指南書です。 前レッスンのテクニックをベースに次へ進むという方式をとり、最終的に、影のつけ方からハイライトの入れ方、明から暗への塗り重ね方まで、ハイパーリアリズム絵画に不可欠な魔法のテクニックをすべてマスターできる構成になっています。彼が惜しげもなく明かす秘中の秘のテクニックを学んでいきましょう。 それではページを開いて、さっそくチャレンジ!

**********


写本の文化誌:ヨーロッパ中世の文学とメディア

写本の文化誌:ヨーロッパ中世の文学とメディア

  • 作者: クラウディア・ブリンカー・フォン・デア・ハイデ
  • 出版社/メーカー: 白水社
  • 発売日: 2017/07/22
  • メディア: 単行本



写本の製作と受容から見る中世世界 / 巻物から冊子体のいわゆる写本へ主流が移ったヨーロッパ中世の始まり、それはデジタル時代・活字印刷の誕生と並ぶメディアの革新、つまり口述から書記への転換の始まりでもあった。本書は、物としての写本の材料と作られ方、製作にかかわった注文主・詩人や知識人・修道士や職業書記らの実態から、手にした人が本をどう読んだか、本と書かれたテキストの双方がもった政治的役割まで、当時の社会における本と、本をめぐる文化・社会的状況を、さまざまな角度から解説する。 / なかでも、一種の文芸マネージメントから生まれた傑作・マネッセ写本についての、成立背景を含めた製作過程や、その後の数奇な運命とドイツ史とのかかわりの情報は、これまで詳しく紹介されたことがなく、またミステリのようにおもしろい。 / 「人の心臓より尊い」と言われた羊皮紙の世界、書記が一日に書ける分量と与えられた物質的・精神的報酬、仕事に対する書記のプライドや不満が書き込まれた挿絵や奥付、写本の窃盗事件あれこれ……。 / 物としての写本とメディアとしての写本をめぐる一冊。

**********


名馬を読む

名馬を読む

  • 作者: 江面 弘也
  • 出版社/メーカー: 三賢社
  • 発売日: 2017/06/29
  • メディア: 単行本



名馬に歴史あり、歴史に名馬あり。シンザン、ハイセイコー、テンポイント、オグリキャップ、ディープインパクト…。殿堂入りした32頭の蹄跡と、その馬を支えた人びとの物語。

<本書に登場する32頭の名馬>
1 クモハタ 2 セントライト 3 クリフジ 4 トキツカゼ 5 トサミドリ 6 トキノミノル 7 メイヂヒカリ 8 ハクチカラ 9 セイユウ 10 コダマ 11 シンザン 12 スピードシンボリ 13 タケシバオー 14 グランドマーチス 15 ハイセイコー 16 トウショウボーイ 17 テンポイント 18 マルゼンスキー 19 ミスターシービー 20 シンボリルドルフ 21 メジロラモーヌ 22 オグリキャップ 23 メジロマックイーン 24 トウカイテイオー 25 ナリタブライアン 26 タイキシャトル 27 エルコンドルパサー 28 テイエムオペラオー 29 ディープインパクト 30 ウオッカ 31 オルフェーヴル 32 ジェンティルドンナ

**********


AI世代のデジタル教育 6歳までにきたえておきたい能力55

AI世代のデジタル教育 6歳までにきたえておきたい能力55

  • 作者: 五十嵐 悠紀
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2017/06/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)







共通テーマ: